2018年10月23日火曜日

全日本少年サッカー大会

全日本少年サッカー大会地区予選
今日は全日の予選です。ノックアウト方式なので一つでも勝ちを多く取りたいです。


第一回戦

VS塩屋FC  A

前半
立ち上がりは非常に悪くボールが来るのを待っている感じ。相手もそれほどプレッシャーをかけるでもなくこちらがあわせてサッカーをして狭いスペースでパスをしてとられてというおもしろくないサッカーを展開だ…前半はフリーキックの得点だけで内容は最悪。

後半
守備と攻撃のメリハリとはっきりとしたプレー(DFがボールを持った場合のパスかクリアの選択)を指示し、ようやく本来のやり方を取り戻し自分たちの距離感でサッカーを展開。後半だけで完全に相手を崩し、3得点。
結果4-0の完勝。

第二回戦

VS霞ヶ丘

前半
二回戦ともなるとしっかりとしたサッカーをしてDFから精度の高いパスサッカーを展開され、こちらのFWが走らされ体力を奪われる…急遽、前からのFWのプレッシャーを止めクサビのパスを前でカットする指示をするが、なかなか体をかわされ難しい。パスもカットしようとしてカウンターを試みるが、相手の寄せが早くなかなか前が向けない。前半だけで2失点をした。

後半
中途半端に飛び込むのを注意し、ディレイをしボールを持たせてミスを狙うがなかなか前にボールを運べない。こちらもフィニッシュまで持っていくがゴールを奪えず…逆に失点してしまい終了。
結果0-3で二回戦敗退した。

反省点
相手が変わったシステムでこられた場合の対応が悪かった。コーチングの責任である。なかなか前にボールを運べない時のポジションニングがかなり難しいみたいだ。大きい展開がなかった。

良い点
狭いスペースでのパスがよくなってきた。DFのポジションニングやキーパーのファインセーブもあり大敗というものが少なくなって、逆転できる雰囲気が感じられるようになった。

後援会におかれましては、引率にたくさんの応援とありがとうございました。

2018年10月9日火曜日

龍野keirou50周年記念大会(2日目)

龍野招待大会
第2日目
前日の結果、ブロック2位でトーナメントの1位と対戦する。
第1試合
VS秦野戦
前半
前日の勢いをそのままで対戦相手を圧倒できるかと思いきや、さすが1位通過できたチームかなり早いサッカーをしてきて全くもって自分たちのペースでやらせてもらえない。体の入れ方やトラップのタイミング、一対一の強さドリブルスピード全てにおいて圧倒された。自分たちは何もできずパスミス、ドリブルカットや切り替えの早さの無さフィニッシュまでもっていけず0-2で折り返す。
後半
もう一度自分たちのサッカーを取り戻し前でボールを取り、展開を早くするがなかなか前にボールを運べない。簡単に足を出してドリブルで抜かれ、キーパーも我慢してシュートを止めるが結局0-4で敗退した。
第2試合
VS石海戦
前半
1試合目の反省を踏まえ、相手より先に判断を早くしてパスアンドゴーや逆サイドに大きく展開するように指示。ディフェンスは安全に早めにパスを繋ぎ展開しフィニッシュもどんどん打って前半で4-0と圧倒した。
後半
体力が落ちて切り替えの早さやディフェンス力が足りなくカウンターをやられる恐れがあったが、後半も一点を決めて勝負あり。5-0で勝利した。
第3試合
VS安芸戦
前半
前日と同じ相手で対策を練って試合に望んだ。でも連続の試合のせいか、入りが悪く圧倒される場面が多々あったが、前でボールを取り裏でボールを展開。フィニッシュまで近づく。しかし相手もどんどんプレスをかけてキレイにトラップもさせてもらえない。こちらのキーパーも我慢してシュートを止めるが前半0-2で折り返す。
後半
相手の攻撃がどんどん早くなり簡単にパスもさせてもらえず難しい展開になる。キック力も段違いで自分たちのキーパーが弾かれる。でも怯まずこちらもカウンターで大きく展開して相手のミスを誘い一点を返す。
さすがに体力の限界がきて1-3で敗退。
結果
6位
第1試合の秦野は優勝した。
反省点
この二日間を通じかなり勉強になった。本当に強いチームは基本的なパススピード、ドリブル、トラップ、走り方、ボールのもらい方、体の入れ方、タイミングが全てにおいて上にある。当たり前だが練習量の違いもあるが簡単に試合運びが出来て余裕のあるプレーや味方との距離感を本当に意識してやらないといけない。ボールを見るのではなく、相手や味方を常にどういう状態か確認する努力をしなければ上にはいけない。
良い点
たくさんあった。フィニッシュの精度が格段に上がった選手やディフェンス能力が上がった選手、前でどんどんプレスをかける選手、キーパーのファインセーブが何回もできてきた選手など成長をとげてきている。あと半年、少しでも上を目指して一人一人特徴のある選手になってもらいたい。

後援会におかれましては、連日にもかかわらず引率にたくさんの応援とありがとうございました。




2018年10月8日月曜日

龍野keirou50周年記念大会

今日はカップ戦で龍野まで遠征に来ています。
9月は台風や雨の影響で練習が出来ていないが果たして…
第1試合
VSひおか
結果
11-0
前半
相手の様子を見ていこうと思ったが、全然怖さがなかったのでいつもの前からボールを取り早めのパスを繋ぎワンツーやダイレクトプレーで前半の段階で5得点
後半に折り返し
後半
その勢いのままハーフコートで試合を支配し攻撃を緩めず6得点久々の大量得点だが、完全なフィニッシュミスやパスミスがあるので強敵が相手に当たった場合致命的になる。反省しなければならない。
第2試合
VS龍野
結果
3-1
前半
前試合をそのままの勢いで行けるかなと思ったが、相手の早さがあり前で取られる展開があり我慢の時間が続くがついに失点…
後半
0-1で折り返しだが、相手のパスミスや前からのディフェンスで連動するサッカーが実を結び一点を返す❗ボールを縦から横の一本を通すことにより相手を誘いだし裏の攻撃をどんどん仕掛けついに逆転❗結局、3-1で勝利
第3試合
VS安芸
結果
3-4
前半
かなり大きい選手がいて、しっかりしたサッカーをしてくる。完全に前でボールを取られごてごてになる。前半の内に4点取られかなり苦しい展開。
後半
ハーフタイムで相手から2、3歩先に動くことや切り替えの早さを指摘する。それを実行するサッカーが項を奏し連続3得点に追い詰める❗
だが、時間切れ…

反省点
もっと余裕を持ってプレーしなければいけないが焦ってボールを蹴ってしまうことやトラップをしないところとするところの判断が遅い。ドリブルがゴールから離れて行くドリブルをしてしまうことが多い。まだ味方との距離感がつかめない…

よい点
強敵でも逆転できるメンタルが出てきて素晴らしいサッカーができてきた。ワンツーやダイレクトプレー、裏に抜ける動きが徐々にだができつつある。明日の試合が非常に楽しみだ❗

後援会におかれましては、遠方にも関わらず引率にたくさんの応援とありがとうございました。